
AWARE iOS client Version 2 をGitHubに公開しました。大きな変更点は以下の3点。 センシング部分はAWAREFramework-iOSを利用し、ソースコードを簡素化 Swiftでの記述 コンテキストカードを機能の追加
AWARE iOS client Version 2 をGitHubに公開しました。大きな変更点は以下の3点。 センシング部分はAWAREFramework-iOSを利用し、ソースコードを簡素化 Swiftでの記述 コンテキストカードを機能の追加
2018年のMobileHCIで発表した、Senbayのライブラリ版(SenbayKit)をApache License, Version 2.0 でGitHubに公開しました!
はじめに この記事では、CocoaPodsライブラリのテスト&リリースプロセスが非常に面倒なので、Travisを使って自動化する手順をまとめる。
AWARE用のFlutterのプラグインを開発する機会があったのでメモ。Flutterの開発環境が整った状態を想定して記述する。また、この記事の執筆時点では、Flutterバージョンは0.9.7-pre.26、Dartは2.1.0を用いて、macOS10.14上のAndroid StudioとXcodeで開発。